ロシア人が 愛して止まないクレープ「ブリンチキ」

FOOD MENU

ブリヌィ

ロシア正教のパスハロシア語(復活祭)の前に7週間続く断食の期間があります。

その前にマスリェニツァ=Мaсленица(謝肉祭)と呼ばれる春を呼ぶ伝統的な祝祭があります。

ブリヌィに塗るバター(ロシア語でマースラ)が語源と言われています。

その春のお祭りに欠かせない料理が、ロシア風クレープの『ブリヌィ』です。

丸い形は、太陽を象徴しています。現代では、その期間以外でもロシア人は、朝食やおやつなど、日常的に良く食べています。

パンケーキよりも、薄く、また、ガレットよりも軽くて繊細な柔らかい生地は、何枚でも食べることができます!

ブリヌィに入れる具材は、卵、イクラ、サーモン、キャビア、サワークリームなど食事系から、ジャム、チョコレート、生クリーム、フルーツなどデザートとしても食べられています。

イクラバルでも、ブリヌィを一度召し上がった方は、必ずリピートしている老若男女に人気の一品です。

お好みの具材で食事からデザートにもなります。必ず温かいうちにお召し上がり下さい!

関連記事

ロシア料理のご紹介

メディア掲載情報

  1. 「美スト」で紹介されました!

  2. 「大人なの週末」で紹介されました!

  3. 「POPEYE」で紹介されました!

  4. 「GQ」で紹介されました!

  5. TV紹介「モト冬樹のまちかど呑み散歩」

料理教室のご案内

料理教室

デリバリーのご案内

店内のご案内